理由を教えて!なぜタイプ(4つの学習タイプ)

「あなたのお子さんが自ら進んで
 自主練習し始めるようになる方法、
 教えます」

こんにちは。

子どもの自主練習アドバイザーの
ムトンボ坂上です。

このブログでは、

『試合で活躍したいけど、
 練習はがんばりたくない』

という、

スポーツにいまいち力が入っていない
お子さんのやる気を“限界“まで引き出し、
自主練習の鬼に生まれ変わらせ、

試合で大活躍してもらう方法について、
ご紹介していきます

あなたのお子さんが
スポーツの試合で活躍するには、

ライバルより人一倍、
練習量を増やすしかありません。

そして練習量を増やす
唯一の方法はズバリ

『自主練習』

しかありません。

でも、子どもって、
誰もが自主練習がキライです。

なぜなら、面倒くさいし
おもしろくないからです。

なので、いくら親が強制しても、
本人が本気でやる気を出さない限り、
絶対に始めることはありません

そこで、このブログでは、

“子どものやる気を高める方法“を
紹介していくことで、

あなたのお子さんが、
自発的に自主練をし始めるようになる
お手伝いをしていきます。

ぜひ最後まで集中して、
読んでくださいね。

人を動かすコミュニケーション方法
4つの学習タイプとは?

さて今日からは

「4つの学習タイプ」

について、

その内容を具体的に
お話ししていきますね。

おさらいですが、
4つの学習タイプの「4つ」とは、

・なぜタイプ
・なにタイプ
・どうやってタイプ
・今すぐタイプ

の4つのタイプのことでした。

で、このタイプ分けには
何の意味があるの?
ということですが、

このタイプ分け、
一言で言ってしまえば、

「他人に動いてもらうための、話の伝え方」

のことなんです。

つまり、人には実は
4つのタイプがあって

それぞれのタイプにあった
ものの言い方をすれば

自分の言いたいことが
相手にちゃんと伝わって

結果的に、相手がこちらの
思ったとおりに動いてくれる、

ということなんです。

お子さんのやる気をあげる声かけ、

というよりも

“人を動かすための声かけの方法“

といっていいかもしれません。

「なぜ」タイプとは?

さあ、では今日は

「なぜタイプ」

についてお話しします。

『なぜタイプ』とは、

いざ何かをやろうとしたとき、
やるべき理由がわからないと
動けなくなってしまう人のこと
です。

例えば、クラブの保護者会で、

「え~。今年度から保護者の
 皆さまにおかれましてはぁ~、
 
 LINEアプリをインストールして
 下さいます様お願い申し上げますぅ~」

と、担任の先生から
アナウンスがあったとします。

すると保護者の方々は、
そのアナウンスを聞いて

とりあえずみんな、
スマホにLINEを
インストールしていくと思います。

でも、なぜタイプの人は違います。

このお願いの仕方では
『なぜタイプ』の保護者の人は、

LINEアプリを
インストールしてくれないのです。

担任が、
「インストールしてね」と
お願いしているにもかかわらず

簡単には行動してくれないんです。

なぜ動かない?なぜタイプ

この話を聞いたあなたは、

「おいおい、今の時代、
 LINEアプリのインストールくらい、
 簡単でしょ?誰でもできるでしょ?

 担任から必要だから・・・と
 頭を下げてお願いしてきたんだったら
 すぐやるでしょ?」

と、思うかもしれませんが、

でも、なぜタイプの人は、
この一言では、
さっとやってくれないんです。

なぜか?

なぜかというと、
この“なぜタイプ“の人、

そもそもなぜLINEアプリを
インストールしないといけないのか、
理由がわからないと行動にうつせない人

だからです。

やり方がわからないかった、

とか、

面倒だから、

という理由で動かなかった
わけではありません。

この場合、なぜインストール
しないといけないのか?を、

担任の先生は、保護者会で
一言も説明していませんでしたよね?

だから、なぜタイプの人は

LINEをインストール
しなくちゃいけない理由が、
わからないままだったんで、
動けなかったんです。

自らの意思で動かなかったのではなくて
動けなかったんです。

理由がわからないと、
頭の中で???があふれる「なぜタイプ」

何かしら動いてもらうために、
いちいち理由を説明しなくちゃ
いけないなんて、

「なぜタイプ」って、
面倒くさいタイプなんですね・・・

と、あなたは思うかもしれません。

でもなぜタイプ本人にとっては、
これは当然の反応なのです。

というのは、なぜタイプの人、
何か初めての行動をするとき、

頭の中では、

「え?なんで?なんで?
 なんでこれしなくちゃいけないの?」

と、頭の中で、
はてなマークが毎回のように
乱れ飛ぶんです。

特に初めてのことをするときは
なおさらです。

このはてなマークが
頭の中から消えないかぎり、
行動に移せないんですね。

なので、このタイプに
何か行動させたいとき、
もしくは、してもらいたいときは、

単純に

「あれしなさい」
「これしなさい」

だけ言ってると、ま~動きませんので、

「やる理由」

つまり、

こうこうこうだから(理由)
これやってね、

と伝えなければ、いけません。

やるメリット、やらないデメリット
の説明が必要

もう少し掘り下げると、
やってもらう理由を
説明するときに、

・これをやったときのメリット
 (これをやれば、
  こんな良いことがあるよ)

・やらなかったときのデメリット
(これをやらなかったら、
 こんな悪いことがあるよ)

といった、

行動するメリットと
行動しないデメリットを

理由としてきちんと説明した上で、
だからやってね

とお願いすると、
より動きやすくなります。

今回の例のように、

LINEアプリを保護者に
インストールしてもらいたいなら、

「え~、これから保護者の皆さまに
 おかれましてはぁ~、
 
 試合会場の連絡や
 出欠の報告を簡単に素早く
 タイムリーにおこなうために、
 
 LINEで通知していきます。

 ですからLINEアプリを
 早急にインストールして下さいます様
 お願い申し上げまぁ~す。

 もしLINEアプリで
 連絡ができれば、
 
 チームメンバーや保護者の皆様に
 画像付きで一斉連絡が可能です。

 しかもメッセージの既読情報も
 確認できます。

 保護者様側から、チームへの
 練習出欠報告も簡単にできます。

 でもLINEアプリを使わず、
 今まで通りの電話連絡のままだと、

 連絡漏れがでる恐れもありますし、
 集合場所の地図画像を
 送ることもできません。
 
 一人一人に電話するのも大変です。
 
 ですからLINEアプリの導入を
 ぜひとも、よろしくお願いしまぁ~す。」

と、言っておけば、

スマホに不慣れな親御さんでも
ちゃんとLINEアプリを
入れてくれます。

なぜタイプが行動にうつしやすい
声のかけ方

繰り返しの説明になりますが、

なぜタイプの人にとっては、

なぜそれをやらないといけないのか、

という、

「行動しなければならない理由」

が、ちゃんと説明されていると、
やる気もあがるし、
行動にも移してくれるんです。

なので、これまで
なぜタイプのお子さんに

「さっさとかたずけなさい!」
「歯を磨きなさい!」
「トイレに言ったらドアをしめなさい!」
「ベットの上で飛び跳ねない!」

と、いくら怒鳴ったとしても、

なかなか行動してくれなかったことが
これでお分かりいただけたかと思います。

なぜタイプのお子さんには、

「××しなさい!!」

だけを言うのではなくて、

〇〇だから××してね。
(〇〇には行動するメリット、
 行動しないデメリットを入れる)

のフォーマットで
伝える必要があります。

動かないからといって、
別に反抗しているわけではない

なぜタイプの人間は、
「何かやって」と言われたら、

基本的に

「え?なんで、それ、
 やらないといけないの?」

という疑問が、まず頭にうかびます。

そしてその疑問が解決できないと
え?なんで?なんで?ばかり
考えてしまって、動きが悪くなります。

逆に、理由さえわかれば
一気に動いてくれます。

いくらあなたが注意しても
あなたのお子さんが、なかなか
動いてくれなかったのは、

別に悪気があったからでも、
あなたに反抗しているからでも
ありません。

「やりたくない」とか「いやだ」
といった、反発心からではなく、

単に理由がわからなかった
だけなんです。

そこを誤解しないように
してくださいね。

まとめ

あなたのお子さんが、
いくら言っても動かなかったのは、

もしかしたらお子さんが
「なぜタイプ」だったから
かもしれません。

そしてあなたが、
動くべき理由を伝えてなかったから
なのかもしれません。

ぜひ、なぜタイプのお子さんには
「やる理由」を前もって話してから、

自主練や自主トレをするように
仕向けてあげてください。

それでは今日はこのへんで!
ありがとうございました!

未分類

Posted by mutombo